
この本こそは唐草研究第一の必読書といえます。目次読書と要約ノートを紹介します。(立田 洋司著)

| 以下のような 格調の高い一文が表紙に載っています。  ”古代ナイルに咲く睡蓮の花が生んだ生命の象徴「唐草」。  | 
あとがきの言…
 文化遺産としての唐草の成立要因とその意味論・形態論とを基幹とした精神史=「唐草伝」
日本人から見た到来物・文化使節としての唐草をテーマとした比較東西文化史論。「流れ」と「構造」 
唐草の発散する生命感や、それが周囲から吸収・吸引する生気…
いわゆる瀟洒な味わいの唐草は、唐草が日本に根付いてから長い時間が経過し、上品に齢を重ねた結果。
唐草が根付くまでの歴史とその道程における様々なな顕象を述べる
杳(はる)かなる記憶 | 
先史時代の鉤十字⇒ 渦文は重要⇒ロータス+絡み渦連続文 エジプト⇒クレータ  | 
「幻の唐草」とアルカイスム | 
唐草風縁飾り文様の祖系 単一渦巻連続文 「第一の唐草群」の滅亡  | 
ギリシア式唐草の生誕 | 
変容と新生 | 
コスモポリタニズムの潮流のなかで | 
唐草東漸(とうぜん) | 
ロマネスク美術 | 
アラベスク的世界の展開 | 
ガンダーラから中国へ | 
| あ | アカンサス(唐草) アラベスク ヴィトルヴィアン・スクロール(絡み渦連続文) 渦巻文様(渦文)  | 
4…渦文2 | 
| か |  回文 火焔文 (渦文) (絡み渦連続文) 木蔦文様 ギリシア式唐草 夔龍(きりゅう)文 組み紐文  | 
8…(渦文2) | 
| さ | 咋鳥(さくちょう)文 獅子狩文 スキップ渦文 旋転渦文 走行渦文  | 
5…渦文3 | 
| た | 対偶渦文 対獣文 蛸唐草 単一渦巻連続文 単一渦文  | 
5…渦文3 | 
| な | 二分割型パルメット 忍冬唐草文 | 
2 | 
| は | パウシアスのスクロール 花唐草花咋い鳥文様 パルメット(文・唐草) パルメット・ロータス交互連続文 蟠螭(ばんち)文 一つ目の渦文 舞踏渦文 葡萄唐草(文) 宝相華唐草文  | 
10…渦文2 | 
| ま | 卍文 | 1 | 
| ら | 雷文 龍文 ロゼット(文) ロータス (文) ロータス嵌入型渦文 ロータスつなぎ文 ロータス連続文  | 
7…渦文1 | 
 ![]()