| 
 | 
| 2003/10/24 課題はパルメットです。 パルメットはナツメヤシということになります。 忍冬と書いて、スイカズラという説もあります・・ それはないでしょう??  
この左右対称の有翼獣の真ん中のヤシの木ですが・・ この形も実に課題ですね・・・・ 
 樹下の二頭の獅子・・・・ 世界樹・・または聖なる木(聖樹) 先細りの円柱は 女神であるという説・・・・ この獅子?グリフォンも課題・・・ はるばると駒犬になっていく・・・・・・  | 
植物としてのナツメヤシのページから
 ようやく始めていますが 天使の原型とまでいわれるアッシリアの ナツメヤシに受粉する有翼鷲頭像には (レリーフ) 惹かれました しかし調べてみると、受粉しているのか よくわかりません?  | 
|
 
 | 
 イオニア式円柱以前も課題 ギリシア以前の円柱 エジプト以前 ・・・唐草の根源……  | 
|
| 
その他の課題 ・・・・・・・・
 楽園の同類語 バッカス神話 BOOK ザクロ 無花果 瑞花 バラ  | 
花の絵画・・・・・・ 唐草文様のある素材屋さん・・ | |
 
 | 
 このロゼットも課題です やればやるほどなぞが深まる??(ヘ_ヘ) 5000年の人間の歴史がこの文様で 開けていくような気持ちもします・・ 影響と模倣 受容と変容 引用・・・・・・  |